りすのちょっとぐらし

🍓思うがまま、書いてます。

2021年日本へ本帰国後

電気屋さんには良いものがたくさんあるけど、そろえるのにはお金がかかりますね。まだ第1段ですけどね。😢

 

 

ちょっと疲れました。   


 

 

 

と言いながら、今日は生活用品を探し回りました。


 

 

 

冷蔵庫、洗濯機、エアコン、


 

 

 

もう何もかも購入ですから。


 


 

 

でも、日本ではすぐに見つかるんです。


 

 

 

 

 

 

お金はかかりますけど、致し方ありません。


 

 

 


りす

りす



文化的な生活用品には、お金はかかりますよね。ペナンの時は、大家さん持ちでしたから。😅🤣





 

 

 


ちょこちゃん

ちょこちゃん



そうなのよ。仕方ないわよね。👍💪😭



 

 


 

 

 


 

 

 


 

 

 

10月2日の日本の新規新型コロナウイルスの感染者数1,242名↓です。


 

メリカの可愛い娘たち。

疲れ果てても、やっぱり日本のラーメンは美味しいです。👍👍

 

 

🧑‍🤝‍🧑歩き疲れました。  


 

 

 

やっと自由に娑婆を歩いて、あっ失礼しました。笑


 

 

 

普通の生活空間を歩き回って、🥵疲れました。(^_^;)


 

 

 

久しぶりにあそこも、ここも、そっちにも行こって


 


 

思考が先回りしたのです。


 

 

 


りす

りす




もううずうずでしたから、疲れたも幸せ♥。



 

 

 

結局、今日は疲れ果てました。(;_;)


 

 

 


ちょこちゃん

ちょこちゃん




それでもやっぱり疲れました。



 

 

 

お腹が空いて、食べたのはこれです。


 

 

 


 

 

 


 

 

 

美味しいラーメン。


 

 

 


 

 

 

10月1日の日本の新規新型コロナウイルス感染者数1,453名↓です。


 

 アメリカの可愛い娘たち。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
ご挨拶
 ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
日本に帰国してからは、ライブドアブログで書いてます。


タイトル画像は、レストラン成城石井の生ハム。ワインのお友に最高!!
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
プロフィール

りす

このブログは、マレーシアのペナンから引き揚げ、日本での暮らしを書いてます。
本物のりすは、ペナンのコンドミニアムからベランダ越しに見えた大木に住んでました。3か月ごとに、巣を作っては引っ越してました。
「常夏のマレーシアに初めて訪れたのは1988年。そして、早期退職してマレーシアのペナンで暮らして3,650日。🚗🌴
りすは(コロナの影響で)2030年までのMM2Hビザを解約し、車とコンドミニアムを処分。
2021年9月、日本に帰国しました。

  • ライブドアブログ